大好きなゲーム実況者の一人、ふぅさんが新しい実況シリーズ、極限まで自重しないデモンズソウル【実況】を配信開始しました。
デモンズソウルと言えば、ダークソウルシリーズの最初の作品で、2009年発売の、もはや、誰もがやり飽きたよ、って言うかデモンズソウルってダークソウルの新作かなにか?ってくらい、古いゲームです。それを今更実況ってのが、尖ってるふぅさんらしくて好きですね。
PUBGへのアンチテーゼか?
と、勝手な憶測が頭をよぎりますが、ここに来て、敢えてのデモンズソウルってのが、いろんな想像を掻き立てます
みんな同じゲームばかり、右向け右のyoutubeゲーム実況界
というのも、いまのyoutubeゲーム実況界はみんな揃って同じゲームばかり、ちょっと前まではドラクエ11、マインクラフト、最近だとスプラトゥーン2やPUBG、シャドバですかね。
もちろん、配信者が多いってことは、それだけそのゲームが面白いってことになるんですけど、何ていうか、素材が良いから見てくれる人が多い、みたいなところはありますよね。
実況者の腕で素材を活かすというより、素材そのものに助けられている実況者は多いと思います。その流れを真っ向から否定したいのかな?
ってのがふぅさんのスタンスなんでしょうか、まぁ喋ったこと無いですから、完全に僕の憶測ですけど、敢えてのデモンズソウルが無言のメッセージとして伝わってくるわけです。
過去にも、マリオメーカーが流行ってた頃は、否定的な意見を言ってましたしね、素材ではなく、編集やネタで勝負するふぅさんの実況スタイルは、支持に値しますよ。
ネタにこだわりすぎて完走できない配信者
ただ、ネタに強いこだわりを持つ反面、ふぅさんの実況は完走しないことが多いですけどね、途中放棄のシリーズは数多あります。
ネタや編集にこだわるタイプなんで、気に入らなかったり、コレジャナイ感が強いと途中で止めちゃうんですかね?いちファンとしては、どのシリーズも完走してもらいたいですが・・・ココのところ、本当に完走が少ない。
個人的には、完走してくれなくても支持は続けますけどね、なんつーか、その
心意気に惚れてるところあるんで
体制に迎合しないスタンスと、完璧主義、本当はちょっぴりチキンで童貞(本人談)で優柔不断、そんな彼が好きですからね(ホモじゃない)
ふぅさんの最新作
今回もネタとしては非常に面白いです、一話目からしっかり練ってきていますね。この動画を見ればデモンズソウルがやってみたくなること間違い無し。
だけど、ここのところ更新頻度が落ちているので、完走できるかどうかは、ソレハワカラナイ
今回紹介したゲーム:デモンズソウル
デモンズソウルはPS3のアクションRPGですが、その特徴はとにかく難しい、よく死ぬ。でもやり方を覚えれば、すんなりクリアできる不思議な魅力を持ったゲームで、いまだにファンは多いです。
Demon’s Souls(デモンズソウル) PlayStation 3 the Best
合う人は合うけど、合わない人は合わない、人を選ぶゲームですが、ピッタリハマれば、ダークソウル3までしっかりクリアしてしまうでしょう、魔力的な魅力を持つゲームです、もちろん僕もクリア済み、ダークソウル3のDLCまで含め全てね。
デモンズ、ダクソシリーズにどれだけの時間を捧げてきたかわからないくらい遊びました。
一応発売順を書いておくと
デモンズソウル
↓
ダークソウル
↓
ダークソウル2
↓
ダークソウル3
です、ダークソウル3で完結したと、制作会社のフロムソフトウェアは公式アナウンスしていますし、これ移行、ダークソウルシリーズは発売されることは無いでしょう。
アクション下手だから、死にゲーは嫌って人は、ふぅさんの代表作、極限まで妥協しないダークソウル2を見て、ダークソウル2から初めて見ましょう、ダークソウル2なら、デモンズソウルより簡単なんで、初心者にオススメです。
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN – PS4
最近のコメント