ブラジリアンワックスで鼻毛処理は間違い?花粉症やPM2.5に影響は無いのか?正しい鼻毛処理の方法

最近テレビでもよく見かける、ブラジリアンワックスで、鼻毛をごっそり抜くってやつ、あれは”やる方は”気持ちが良いんだろうな、と思う反面、見てる方は不快なんだけど、妙な清々しさがあったりしません?

鼻の中スッキリしただろうな・・・ていう共感覚

でも、見ていて思うのは、鼻毛ってごっそり抜いても本当に大丈夫なものなの?という懸念。だって、体毛ってもともと体を守るものじゃないですか、鼻毛はまさに、鼻からの異物や悪性の微粒子の侵入を守る守護神なわけで。

その守護神を、自分の手で、ごっそり抜いてしまうのって、実際どうなの?って思いません?花粉とかPM2.5とかが、ハナから入り放題になるのって怖くないですか?(マスクすれば大丈夫とか、そういう問題でも無い気がしますし。)

 

やっぱりごっそりは抜かないほうが良いらしい

調べて見ると、当たり前だけど

ごっそり抜かないほうが良いみたいです。

まず、第一に守護神が居なくなること、これが大問題、鼻毛がなければ、鼻呼吸する度に、鼻から有害な微粒子が入り放題で、アレルギーの原因になります。当然、花粉やPM2.5も入り放題。

なんだか、マスクしてれば大丈夫っしょ!!って問題でも無い、もっと根本的にやってはイケない行為な気がしますね、健康でありたいなら。

 

また、鼻の粘膜は傷つきやすく、そして、鼻の入り口は雑菌が多いので、抜いてしまうと、その傷口から雑菌が入り、炎症や化膿を起こしてしまうという問題、これは副作用的な問題ですが、無駄に、鼻周りの病気のリスクを上げる原因になってしまいます。

そして、鼻毛の重要な役割の1つに、鼻の中の湿度を適度に保つという役割があるそうです、鼻の奥を乾燥から守ってくれるんですね。乾燥から守ってくれるってことは、それすなわち、風邪の予防になります、逆に言えば鼻毛がないと風邪を引きやすくなるわけです。

ブラジリアンワックスによる鼻毛処理は春、秋、冬はやらないほうが良い

という訳なので、これらの事を考えると、春、秋、冬は絶対に、鼻毛をごっそり抜かない方が良いですね、だからといって夏もらないほうが良いと思いますが・・・まぁ自己責任で。

間違っても、これから寒くなる今の時期に

「ここで一発、ごっそり抜いておくか!!」

ってのは止めておいたほうが良いかと思います。

アマゾンではメチャメチャ高評価のブラジリアンワックス、8割以上の人が星4以上の高評価、そのどれも、ごっそり抜けてスッキリ!!というレビューが多いです。

一度は、ごっそり抜いてみたい魔力に引きずり込まれそうです、いや、実際そういう魔力ありますよ、ごっそり抜いてみたいですもんww本音で言えば。みんな、ごっそり抜きたかったんですね。

まぁでも、やっても一回にしておくほうが良さそうです、クセになると、こういうのって止められなくなりますから。

正しい鼻毛の処理方法

実際問題鼻毛って気になりますよね?なので、正しい手入れについて調べてみましたが、基本的には切る、これが正解のようです。毛抜きを使って、伸びてる毛だけを抜く、これも止めたほうが良いみたいです、さっき書いたように、化膿や炎症の原因になるからですね。

そして、切る時でも、ジョキジョキとごっそり切るのはダメです、ごっそり抜くのと同じ意味ですからね、はみ出てる毛の先っぽだけをチョロチョロと切るのが正しい鼻毛の処理方法です。